<html> <head> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <META name="description" content="PS2怪物猎人2 狩人道場 闘技演習攻略(街)"> <META name="keywords" content="プレイステーション2,PS2,PS2,ゲーム,攻略,怪物猎人2,MH2,狩人道場,闘技,演習,街"> <title>狩人道場 闘技演習攻略(街) MH2</title> <base target="_self"> </head> <body> <a name="top"></a> <br><br> <a href="kihon.html">ボス戦の基本</a> <a href="mon.html">通常・ボス級怪物</a> <a href="hiryu.html">飛竜攻略</a> <h2>狩人道場 闘技演習攻略</h2> <small> <a href="enct.html#1">星1「青い狩人」</a> <a href="enct.html#2">星2「毒怪鳥」</a> <a href="enct.html#3">星3「陸の女王」</a> <a href="enct.html#4">星4「大鎌将軍」</a> <!-- <a href="#5">星5「激闘」</a> --> </small> <br><br> 支給品 :地图4 便携口粮2x4 应急药2x2 应急药1x2 便携砥石2x2 染色球2x2 飞刀3x2 大桶爆弹1x2<br> 制限時間50分<br> <br> HRが11以上になると受注、参加できるようになる<br> 1度力尽きると終了なので、怒った時は回避に専念するか各種アイテムで動きを止めて攻击しよう<br> 闘技場は、戦場に入って左で爆弾が、右で罠が采取可能。取るなら発見される前に素早く采取しておこう<br> <br> タイムアタック(以下TA)の制限時間内にクリアすれば全ポイントが2倍になり「永远的硬币」も貰える<br> 装備ごとの倍率は気にせず、使いやすい武器で数をこなすほうが効率的<br> 教官の反覆无常で、赤ペンチェックのポイントが1.5~2倍になることがある<br> <br> <strong>入手アイテム</strong><br> それぞれに対応したコインを貰える。部位破壊をしたり高得点を取ると追加報酬でさらに貰える<br> その他、条件を満たすと以下のコインが貰える<br> 「永远的硬币」TA制限以内にクリア<br> 「坚实的硬币」5000ポイント以上でクリア<br> 「豪华的硬币」10000ポイント以上でクリア<br> <hr> <a name="1"></a> <h3>青い狩人と対峙せよ! <a href="enct.html#top">△</a></h3> <a href="mon.html#boss">蓝速龙王</a>2頭の討伐 星1 「鸟龙的硬币」<br> TA :2分以内 メイン配点 :1000<br> 基本取得ポイント2100<br> <br> <攻略><br> とりあえずダッシュで支給品の爆弾を2個置いてナイフ等で起爆すると、どっちかに当たることが多い<br> 2人以上なら、1匹づつ分断してタイミングよく攻击を当ててハメてしまおう<br> 装備2 接近して、つか殴り→左右ぶん回し<br> 装備3 强走药飲んで鬼人化、斬り払いと回転斬りで壁際に追い詰めたら乱舞<br> <br> <small> 装備1 新手小刀 (120%)<br> アイテムなし<br> 装備2 音波琉璃笛改 (100%)<br> 便携砥石5 便携口粮5 应急药5<br> 装備3 飓风 (105%)<br> 便携砥石1 便携口粮1 应急药1 鬼人药G1<br> 装備4 铁铳枪 (110%)<br> 便携砥石3<br> </small> <hr> <a name="2"></a> <h3>毒怪鳥と対峙せよ! <a href="enct.html#top">△</a></h3> <a href="hiryu.html#geryos">毒怪鸟</a>1頭の討伐 星2 「鸟龙的硬币」<br> TA :5分以内 メイン配点 :3200<br> 基本取得ポイント4750<br> <br> <攻略><br> 眠らせるか落穴に落として頭を爆破して、まずトサカを破壊してしまおう。麻痹陷阱は効かない<br> 毒怪鸟はあまり離れていると走って突撃してくるので、ブレスが届かない程度の距離を保つと戦いやすい<br> 接近されてしまった時は尻尾攻击に注意<br> <br> <small> 装備1 ハンターボウII (120%)<br> 便携口粮5 应急药5 睡眠瓶20 强击瓶40 鬼人药G1<br> 装備2 ワイルドボウII (110%)<br> 强走药G1 支给专用秘药1 支给专用落穴 支给专用大桶爆弹2 睡眠瓶20 飞刀5 睡眠飞刀5<br> 装備3 クイーンブラスターII (105%)<br> 便携口粮5 应急药5 强走药3 支给专用秘药1 支给专用大桶爆弹2 支给专用落穴 强击瓶40<br> 装備4 坎塔罗斯枪 (100%)<br> 便携口粮2 应急药3 LV1通常弾 LV3通常弾99 LV3徹甲榴弾9 LV2睡眠弾8 染色弹10 支给专用落穴<br> </small> <hr> <a name="3"></a> <h3>陸の女王と対峙せよ! <a href="enct.html#top">△</a></h3> <a href="hiryu.html#reia">雌火龙</a>1頭の討伐 星3 「飞龙的硬币」<br> TA :6分以内 メイン配点 :10000<br> 基本取得ポイント12850(部位破壊含む)<br> <br> <攻略><br> 段差の上に登って奥にいれば突進は全く当たらず、他の攻击もうまく横に逃げれば当たらない<br> 突進後の隙にハンマーで上から溜め3(静止)で攻击するのが非常に有効<br> 装備3の場合、めまいや麻痹状態にできたら下に降りて、頭を狙って溜め2連発でさらに状態異常を狙おう<br> <br> 無理そうならブレスの隙、闪光球を当てた後などに頭を狙って少しづつ攻击していくのが無難<br> ある程度ダメージを与えたら怒り咆哮を警戒してなるべく横や後ろから攻击すると良い<br> <br> <small> 装備1 工房试制品枪锤 (110%)<br> 便携砥石5 便携口粮5 应急药5 支给专用闪光球2 强走药G1 怪力药丸<br> 装備2 骨笛改 (120%)<br> 便携砥石2 便携口粮2<br> 装備3 束缚立方 (100%)<br> 便携砥石3 便携口粮3 应急药3 支给专用闪光球1 支给专用落穴 强走药G1<br> 装備4 巨风笛 (105%)<br> 便携砥石3 便携口粮3 应急药3 支给专用大桶爆弹2 小桶爆弹2<br> </small> <hr> <a name="4"></a> <h3>大鎌将軍と対峙せよ!(HR17以上) <a href="enct.html#top">△</a></h3> <a href="mon.html#gizami">将军镰蟹</a>1匹の討伐 星4 「甲壳的硬币」「古龍的硬币」<br> TA :12分以内 メイン配点 :20000<br> 基本取得ポイント24650(部位破壊含む)<br> <br> <攻略><br> 体力が減ると常に怒り状態で攻击力が高くなるため持久戦は不利<br> 装備1か2で、横や後ろから強引に攻击して麻痹を狙おう<br> <br> 戦場に入ったら、気づかれないうちに素早く左右のタルで爆弾と罠を采取しよう<br> タル爆弾を使って早めに爪を破壊できるとやや楽になる。落穴は効果がないので注意<br> <br> 怒ってない時なら段差の上にいればかなり安全。怒ってる時は左右に逃げながら回避行動でうまく避けよう<br> 爪が折れていれば、ギザミの真正面にいると怒り時の爪攻击もほぼ当たらない<br> まず装備4で段差の上から麻痹弾、冰结弹あたりで爪を壊してから他のメンバーが突入するのも手かも<br> <br> <small> 装備1 死亡麻痹 (105%)<br> 便携砥石5 便携口粮5 应急药5 支给专用秘药3<br> 装備2 束缚立方 (110%)<br> 便携砥石3 便携口粮3 应急药3 支给专用秘药2 支给专用大桶爆弹2 鬼人药G1 小桶爆弹5<br> 装備3 深红羊首刀 (120%)<br> 便携砥石3 便携口粮3 应急药3 支给专用大桶爆弹2 染色球2 小桶爆弹<br> 装備4 蟹之破碎者 (100%)<br> 便携口粮5 支给专用秘药3 LV1通常弾 LV3通常弾99 LV1麻痹弾12 LV2麻痹弾8 水冷弹60 冰结弹60 LV1扩散弾3<br> </small> <!-- <hr> <a name="5"></a> <h3>激闘!2角・2頭の暴君!(HR31以上) <a href="#top">△</a></h3> --> <hr> <strong>怪物ポイントメモ</strong><br> <br> 蓝速龙王 :200<br> 毒怪鸟 :700<br> 雌火龙 :1500<br> 将军镰蟹 :2800<br> 鳥竜種を討伐した :350<br> 飛竜種を討伐した :850<br> 甲殻種を討伐した :1350<br> 部位破壊 :500<br> <br><br> <br><br> <a href="enct.html#top">ページTOP</a> <a href="index.html">怪物猎人2攻略TOP</a><br> </body></html>