<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 7.0.0.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE>黑龍クエスト詳細情報</TITLE> </HEAD> <BODY><CENTER> <!-- start AD --> <CENTER> </CENTER> <!-- end AD --> </CENTER><HR> <P><A href="index.html">>>TOP</A></P> <P><B><FONT size="5">黑龍(黑龍)クエスト詳細情報</FONT></B></P> <P>発生条件等、他のクエストと違って情報量が多いのでコチラで一括してまとめてみました。<BR> 掲示板によせられた情報を元にさせていただいておりますので未確認事項が多数あります<BR> ご覧になっていて実際と異なる所やおかしな記述がありましたら掲示板にてご指摘お願い致します。<BR> 管理人自身がクエスト未経験な為、情報の不備が多々ありますがご了承下さい。<BR> ※特に未確定と思われる情報については「?」がついてます。</P> <P><B><FONT size="4">クエスト発生条件</FONT></B></P> <P><B>発生に関係あると思われる項目</B><BR> ■<B><FONT color="#ff0000">獵人ランク20</FONT></B><BR> ・確定<BR> ■<B><FONT color="#ff0000">飞龙討伐数一定以上</FONT></B><BR> ・HR20以前からカウントされている(HR1からか?)。<BR> ・雄火龙&雌火龙討伐数合計の可能性アリ(雄火龙だけ討伐してても発生しない様子)。<BR> ※他の飞龙もカウントはされているようだが詳しいことは不明。<BR> ・討伐時のクエストLVは関係无<BR> ※離綫の討伐数はカウントされない。<BR> ・討伐時のクエスト成否も関係无。<BR> ■<FONT color="#ff0000"><B>在綫クエストを全てクリア<BR> </B></FONT>・全てクリアと同時に発生の報告多数アリ。<BR> ※緊急クエストと同様でキークエストのみでも発生するとの報告アリ。キークエストの詳細は不明。<BR> ■<B><FONT color="#ff0000">街のNPCから黑龍の話を聞く</FONT></B><BR> ・街の全員と会話し終わった後に発生の報告アリ。<BR> ※話さなくても発生したとの報告アリ。大した手間ではないので念の為話しておいた方がいいかも。</P> <P><B>発生に関係ないと思われる項目</B><BR> ■<B><FONT color="#000099">獵人ポイント</FONT></B><BR> ・200,000超えても発生しない人もいればHR20と同時に発生した人もいる<BR> ■<B><FONT color="#000099">クエスト受注方法</FONT></B><BR> ・自分でクエストを受けた場合のほか、人が受けたクエストに同行した場合も発生している。<BR> ■<B><FONT color="#000099">離綫クエスト進行状況</FONT></B><BR> ・オフで怪鳥討伐もやってない状況でも発生している。<BR> ■<FONT color="#000099"><B>クエスト連続成功数</B></FONT><BR> ・雄火龙を討伐したもののクエスト失敗という状況でも発生の報告アリ。<BR> ■<B><FONT color="#000099">死亡回数</FONT></B><BR> ・死亡回数多数でもHR20到達後早めで発生。<BR> ■<B><FONT color="#000099">リタイア率</FONT></B></P> <P><B>黑龍クエストが発生しない!という方へ</B><BR> ■<FONT color="#009900"><B>HRを確認</B></FONT><BR> ・HR20は必須条件です。ステータスで確認してみましょう。<BR> ■<B><FONT color="#009900">在綫クエストを全てクリアしているか確認</FONT></B><BR> ・★6緊急も含めて全ての在綫クエストをクリアしている必要があります。ギルドで確認してみましょう。<BR> ■<B><FONT color="#009900">街のNPC全員と会話</FONT></B><BR> ・街にいるNPCは常に移動しているキャラも多数います。聞き漏らしがないよう落ち着いて聞いてまわりましょう。<BR> ■<B><FONT color="#009900">飞龙討伐(雄火龙&雌火龙)を繰り返す</FONT></B><BR> ・飞龙討伐数に確実にカウントされているのは雄火龙と雌火龙のようです。<BR> ・片方だけ倒していても発生しないとの報告アリ。偏らずに討伐を繰り返してみましょう。</P> <P>以上の項目は掲示板に寄せられた報告をもとにした推測です。<BR> <B><A href="MHbd_bbs.htm">■黑龍クエスト発生時の報告例</A></B></P> <P><BR> </P> <P><B><FONT size="4">クエスト内容</FONT></B></P> <P>・クエスト名は「傳説之黑龍 1」から「傳説之黑龍 4」<BR> ・クエスト区分『特殊』(色は紫)。MAPは修雷德城。<BR> ・クエスト名の数字は使用可能施設(城門、砲台、バリスタ、撃龍枪)に関係する。<BR> ・クエスト名の数字が大きくなると黑龍の体力と攻撃力もあがる?<BR> ・HR16以下参加不可。<BR> ・1より4の方が使用可能施設が増え、契約金も高くなる。<BR> ・順番は別に関係ない(4から受けることも、1だけ複数回受けることも可能)。<BR> ・制限時間は15分。<BR> ・一定量のダメージを与えれば撃退になり、クエスト成功になる。<BR> ・黑龍のダメージはクエスト終了後も蓄積される。<BR> ・蓄積ダメージが一定量に達すると特殊報酬が追加。ダメージがグラフィックに反映(クエスト中は変化しない)。<BR> 状態1)初期状態<BR> 状態2)報酬に『黑龍的眼』→左目に傷<BR> 状態3)報酬に『黑龍的角』→左上と右下の角が欠ける<BR> 状態4)報酬に『黑龍的角』→角が折れる(右上を残した3本)<BR> 状態5)報酬に『黑龍的胸壳』→胸部に傷、翼がボロボロ<BR> ・複数回クエストを成功させ、上記状態5以降から討伐することが可能になる(ダメージ量により状態は複数進行)。<BR> ・オファーは同一人物が受けないとダメージの蓄積判定は行われない。<BR> ・途中でクエスト失敗になっても状態は維持される。<BR> ・剥ぎ取りは頭、上半身、下半身の3箇所から各3回可能(合計9回)。<BR> ・クリア後もクエストは消えず、再度挑戦することが可能(状態1から)。</P> <P><BR> </P> <P><B><FONT size="4">攻略</FONT></B></P> <P><B>■MAP</B></P> <P>『修雷德城』</P> <TABLE bgcolor="#c0cbfe"> <TBODY> <TR> <TD><B>記号説明</B></TD> <TD></TD> <TD></TD> </TR> <TR> <TD><FONT color="#0000ff">■</FONT>=寝台</TD> <TD><FONT color="#ffff00">★</FONT>=バリスタ </TD> <TD rowspan="2">※「傳説之黑龍 1」に限り城門より下のエリアへは<BR> 移動が不可能。</TD> </TR> <TR> <TD><FONT color="#0000ff">◆</FONT>=支給品ボックス </TD> <TD><FONT color="#ffff00">●</FONT>=大砲</TD> </TR> <TR> <TD><FONT color="#0000ff">★</FONT>=大型弩弹(採集) </TD> <TD><FONT color="#ffff00">◎</FONT>=撃龍枪</TD> <TD rowspan="2" bgcolor="#01066d"> <P><FONT color="#ffffff">※紫色の濃淡はエリア内の高低差を表しています<BR> <B><FONT color="#ffffff">淡色(高)→濃色(低)</FONT></B><BR> </FONT></P> </TD> </TR> <TR> <TD><FONT color="#0000ff">●</FONT>=大炮弹(採集)</TD> <TD><FONT color="#ff0000">┃┃</FONT>=城門</TD> </TR> </TBODY> </TABLE> <P><IMG src="MHbd_map.gif" width="395" height="422" border="0"></P> <P>■<B>攻撃設備</B></P> <P>クエストにより使用可能設備が増えます<BR> <BR> 『傳説之黑龍 1』 = ・バリスタ (※城門より上のエリアのみ移動可)<BR> 『傳説之黑龍 2』 = ・バリスタ ・城門<BR> 『傳説之黑龍 3』 = ・バリスタ ・城門 ・大砲<BR> 『傳説之黑龍 4』 = ・バリスタ ・城門 ・大砲 ・撃龍枪</P> <P>使用方法について<BR> <FONT color="#999900"><B><BR> ・バリスタ</B><BR> </FONT>大型弩弹にカーソルを合わせ、バリスタの前で□ボタンで射撃体勢へ。<BR> 射撃体勢中にR1でスコープ画面、L1でそのままの視点で左右に角度調節可能(上下角度調整不可)<BR> 黑龍が2足で立ち上がった状態や低空飛行時に頭か首を狙うと効果的。<BR> <BR> <B><FONT color="#999900">・城門</FONT></B><BR> 操作の必要は无。<BR> 黑龍が城門下をくぐるように移動すれば自動的に発動してダメージを与える。<BR> <BR> <B><FONT color="#999900">・大砲</FONT></B><BR> 大炮弹をもった状態で大砲の前で○ボタンで発射。<BR> 発射角度調整等不可。<BR> 当てるのが非常に難しい。<BR> <BR> <B><FONT color="#999900">・撃龍枪</FONT></B><BR> 赤いボタンの前で○ボタンを押すと発動。<BR> 壁前方へ回転する槍が4つ飛び出す。<BR> 使用可能回数は1度だけなので誤爆に注意。</P> <P>■<B>黑龍</B></P> <P><B>行動パターン</B><BR> <FONT color="#ff0000">・2足歩行時</FONT><BR> └前進:足付近にいるとダメージ。<BR> └咆哮:他の飞龙に比べモーションが短く早い(硬直時間は他同様)。護臂するか離れないと危険。<BR> └ブレス:吐く前に頭を後ろに振り上げ胸が膨らむ。正面には立たない方がよい。<BR> └尻尾:向きを変える際に大きく左右に振る。尻尾は長いが先の方(全体の1/3位)にはダメージ判定がない模様。<BR> <FONT color="#ff0000">・4足歩行時</FONT><BR> └突進:全身にダメージ判定がある模様。若干の追尾性能があるので余裕をもって回避すること。即死の可能性アリ。<BR> <FONT color="#ff0000">・飛行時</FONT><BR> └ブレス:急角度でも撃ってくる為、正面には立たない方がよい(影の真下は安全)。光る為軌道は見えやすい。<BR> └低空飛行:高く飛んでいる状態から降りると見せかけて移動することがある。着陸時下にいるとダメージを受ける。</P> <P><B>攻撃部位</B><BR> <FONT color="#ff0000">・硬い部分</FONT>:体の黒い部分(背中側)<BR> <FONT color="#ff0000">・柔らかい部分</FONT>:体の白い部分(腹側)<BR> ※体の側面からヒット&アウェイで攻めるのがよろしいかと。</P> <P><B>攻撃属性</B></P> <TABLE border="1"> <TBODY> <TR> <TD>頭:爬虫G头铠</TD> <TD>技能:龍耐性+25</TD> </TR> <TR> <TD>胴:巨蜂G铠甲</TD> <TD>防御力:106</TD> </TR> <TR> <TD>腕:巨蜂G臂甲</TD> <TD>龍耐性:+35</TD> </TR> <TR> <TD>腰:爬虫G腰甲</TD> <TD>体力:100</TD> </TR> <TR> <TD>足:爬虫Gグリーブ</TD> <TD></TD> </TR> </TBODY> </TABLE> <P>この装備でブレスと突進喰らってみました。<BR> 突進=60程度<BR> ブレス=100以上(即死)<BR> <BR> ちなみに暁フル装備のフレンドは…<BR> 突進=100以上(即死)<BR> ブレス=80程度<BR> <BR> 以上のことからブレスは火属性攻撃、それ以外は龍属性攻撃と思われます。<BR> 射手なら火属性重視、劍士なら龍耐性重視の装備が適当かと思います。</P> <P>以下作成中…</P> <P><BR> </P> <P>おまけ</P> <P>■<B>簡単に勝つ方法</B></P> <P><B>編成</B><BR> ・4人全員射手<BR> <BR> <B>装備</B><BR> ・LV2 扩散弹を撃てる槍弩<BR> ・防具は何でもよし<BR> <BR> <B>持ち物</B><BR> ・龙爪99×4<BR> ・空心骨【小】99×4<BR> <BR> <B>戦術</B><BR> ・「傳説之黑龍 1」を選び、始まったらLV2 扩散弹を調合してひたすら打ち込むだけ。<BR> ・ブレスと突進には注意。<BR> ・討伐までクエストが終わるごとに龙爪と空心骨【小】を補充して続ける(大体4回目で終わります)。<BR> <BR> ※ただ討伐して報酬が欲しいだけならこの方法でどうぞ。</P> <P><A href="index.html">>>TOP</A></P> </BODY> </HTML>